行政書士業務について
行政書士業務についても詳しく説明しようと思います。
主な仕事は下記のとおりです。
1.官公署への許可・認可申請書の作成とその代理・相談
何かの営業を始めようとするとき、業種によっては役所から許可・認可を得る必要があります。そのために提出する書類に関して相談、作成提出の代理を行います。具体例は下記のとおりです。
例)建設業、宅地建物取引業、産業廃棄物収集運搬業、一般貨物運送業、旅客運送事業、倉庫業、風俗営業、旅館業、食品営業、酒類販売業、古物営業、探偵業、貸金業、警備業など
2.権利義務に関する書類の作成とその代理・相談
権利義務に関する書類とは、権利の発生、存続、変更、消滅の効果を生じさせることを目的とする意思表示を内容とする書類のことをいいます。具体例は下記の通りです。
例)遺産分割協議書、各種契約書(贈与・売買・交換・消費貸借・使用貸借・賃貸借・雇用・請負・委任・寄託・組合・終身定期金・和解など)、念書、示談書、協議書、内容証明、告訴状、告発状、嘆願書、請願書、陳情書、上申書、始末書、定款など
3.事実証明に関する書類の作成とその代理・相談
事実証明に関する書類とは、社会生活に交渉を有する事項を証明するに足りる文書をいいます。具体例は下記の通りです。
例)実地調査に基づく各種図面類(位置図、案内図、現況測量図など)、会社・法人の各種議事録、会計帳簿、申述書など
行政書士はその業務範囲の広さ(許認可申請に関してはその数1万種類以上と言われてます)が、業務内容を分かりにくくしている印象がありますが、書類作成に関してわからないことがあったら、まずは行政書士に相談してみるという認識でよろしいかと思います。
ただし税理士や社会保険労務士等、他の士業の独占業務に関しては代理することができませんのでご注意ください。